面白いゲームで遊びたいけど何をプレイしたらいいんだろう…
そんなゲーム大好きな方々
『とらパパ』におまかせください!!!
迷ったらこれ!おすすめスマホゲーム 『6選』
1:ホワイトアウトサバイバル

・都市建設を楽しみたい
・独自の世界観を体感したい
・個性的で魅力的なキャラクターで遊びたい
『ホワイトアウト・サバイバル』は「村ゲー」にサバイバル要素を掛け合わせたサバイバルシミュレーションゲームです。
物語の導入部分では、生存者たちが猛吹雪を避けながら必死に拠点を探すシーンが描かれており、一気に独特の世界観に引き込まれます。
また、 拠点の建設や資源の管理といった基本的なシミュレーション要素に加え、温度管理や住民の生死に関わる選択肢など、スリル感を味わうこともできます。
「寒さ」をテーマにしたゲームとしての世界観は、他のサバイバルゲームとは一線を画す独特の魅力がありますよ!
ダウンロードはこちらから
2:崩壊スターレイル

・戦略性のあるバトルを楽しみたい
・ストーリー性のあるゲームがしたい
・綺麗なグラフィックのゲームをプレイしたい
『崩壊:スターレイル』の制作会社は、大人気RPG「原神」を手がけたHoYoverseです。
本作ははるか銀河を舞台にしたスペースファンタジーRPGです。
物語は強大な概念の力をもった「星神(アイオーン)」が存在する宇宙。
主人公は不幸なことに星神が生み出した災いのもとである「星核」を体内に取り込んでしまった。
自らの災いに打ち勝つために宇宙を旅する「星穹列車」に乗り込み壮大な旅に出発しましょう!
ダウンロードはこちらから

3:運任せの召喚士

・短時間で手軽に楽しみたい
・タワーディフェンスゲームが好き
・ガチャの運試し要素を楽しみたい
『運任せの召喚士』はスマートフォン向けのカジュアルな協力型タワーディフェンスゲームです。
本作の大きな特徴はタワーディフェンスという定番ジャンルに「運」の要素が絶妙にマッチしたユニークなゲーム性です!
召喚獣をガチャで引き当て、それをフィールドに配置して敵を撃退するのが基本的な流れとなります。
ガチャによって得られる召喚獣はランダムで運次第で序盤から強力なキャラクターを引き当てることも可能です。
「戦略的要素」×「運試し要素」が融合した今までに体感したことのない魅力的なゲームですよ!
ダウンロードはこちらから
4:ドゥームズデイ:ラストサバイバー

・戦略シミレーションゲームが好きな人
・タワーディフェンスゲームが好きな人
・ゾンビを倒しまくって爽快感を味わいたい人
本作は戦略的要素が必要となるタワーディフェンスゲームです。
『ドゥームズデイ:ラストサバイバー 』は、単なるゾンビシューティングゲームではありません。
プレイヤーはヒーローたちを指揮し、リアルタイムで戦略的なバトルを展開していきます。また、シェルターを管理し、生存者を増やしながら拠点を発展させることも重要です。
さらに、広大なフィールドを探索することで、資源を確保し、新たな仲間を見つけることができます。
アクションとストラテジーの要素が融合し、ゲームの奥深さを生み出しています。

5:#コンパス【戦闘摂理解析システム】

『#コンパス』は3vs3のオンライン対戦ゲームです。
短時間で楽しめる3分間の陣取りバトルが最大の特徴で、アクション、カードバトル、ストラテジーの3つの要素が融合した新感覚ゲームです。
各ヒーローに専用のスキルや役割が割り振られており、プレイヤーは自分のスタイルに合ったキャラクターを選びながら戦略を立てられるポイントが魅力です。
ゲーム内には、他のプレイヤーと交流できるSNS機能も実装されており、単体対戦ゲームではなく、プレイヤー同士のコミュニケーションを楽しむ「バトルSNS」としての楽しみ方も持ち合わせています。
有名ボカロPが手掛けたBGMが多数収録されているので、プレイ時のテンション爆上がりです!
ダウンロードはこちらから

6:天地:三国オールスターズ

・三国志の有名武将
・隙間時間でもしっかりと楽しみたい
・オート機能、放置要素でサクサク進めたい
『天地:三国オールスターズ』は、2025年に配信開始された放置系RPGです。三国志の有名武将が登場し、簡単操作でド派手なバトルを楽しめる点が特徴です。
また、アーケード風のカードデザインと、ログボの400連ガチャや3000連ガチャなどの配布が多い点も非常に魅力的です!
ダウンロードはこちらから

まとめ
今回ご紹介したおすすめスマホゲーム6選は「とらパパ」がイチ推しするゲームなので、新作など気になるゲームが配信されたら随時更新していきます!